鷹栖町議会議員 青野さとし 公式ブログ

[公式ブログ]鷹栖町議会議員 青野さとし

小学校納税教室 12月3日

租税教室(税金+キャリアアップ)が北野小学校6年生の授業で実施。

次代を担う児童・生徒に税に対する意義や役割を正しく理解してもらい、身近でどの様に使われているかなどを勉強する機会として実施している。

20201203_134048.jpg

今回の講師は旭川法人会青年部3名が担当し、皆が知っている身近な税金は?、税金は全部で何種類のあるか?(正解は50種類)、消費税が一番高い国は、税率は?(ハンガリー・27%)、身近な施設で税金が使われている施設は?等々、子供達に答えてもらう形式で面白・おかしくやり取りをしながら授業が行われました。また、「国民の三大義務」である「教育の義務」・「勤労の義務」・「納税の義務」と国民の権利についても話が進み、熱心にメモを取りながら税金について勉強。

20201203_134733.jpg

最後に一億円の重量は何キロでしょうか?正解は10kgでした。子供たちも直接持った感想は重たーいでした。大人になったら一億円稼ぐぞ。(頑張って!)

20201203_142229.jpg

自分たちが通っている学校や勉強教材にも税金が使われている事を知り、税金の使い道や大事さを知る機会となりました。(生徒のコメント)。

コロナ感染により開催が危ぶまれましたが、学校関係者の特段のご配慮により体育館での感染対策を行った授業として頂き心より感謝いたします。今後も子供たちが興味を持って税に関する知識を知りえる機会となる様に宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

  2020/12/08   青野 敏

第15回マニフェスト大賞 11月11日・12日

マニフェスト大賞とは、地方自治体の議会・首長等や地域主権を支える市民等の優れた活動を募集し表彰するものです。

地方創生を推進する方々に栄誉を与え、さらなる意欲向上を期するとともに、優れた取り組みが広く知られ互いに競うようにまちづくりを進める「善政競争」の輪を拡げるために設けられました、政策本位の政治、生活者起点の政策を推進するための取組団体です。

今年度の応募総数2,842件の中から各7部門、優秀マニフェスト推進賞<首長部門>、優秀賞マニフェスト推進賞<議会部門>、優秀賞マニフェスト推進賞<市民部門>、優秀政策提言賞、優秀成果賞、優秀コミュニケーション戦略賞、優秀躍進賞、から優秀賞5件の選出、総数35件の取組が選出されました。

本町は優秀コミュニケーション戦略賞に定例会案内チラシ」「一般質問の通信簿」でエントリーし、見事、優秀賞に選出されました。

20201119170912390_0001.jpg

20201119170808198_0001.jpg

20201119172109550_0001.jpg

11月11日オンラインによる全優秀賞受賞者(35団体)によるプレゼンテーション研修大会に参加し、全体第2位の栄冠に輝きました。木下議長・片山広報広聴常任委員長大変ご苦労様でした。(私も袖から応援参加です)

20201111_132003.jpg

愈々本番12日です。残念ながら最優秀賞は逃しましたが、全国議会での取組の中から優秀賞に選ばれたこと自体素晴らしい事と思っています。が此れからの頑張りが非常に大事です。

本議会では「一般質問その後を追跡」(平成16年より)、議会報告会(平成19年より)等の取組も継続しております。出来る事から取り組もうと実施し、前向きに継続して行う事を目指して行きます。

0001.jpg

0002.jpg

追跡レポート、現在発行№17号

20200218_184552.jpg

「議会と語ろう会」の旧(議会報告会)をワークショプ形式で開催している

我々議員が大変勉強になる会議です。

  2020/11/16   青野 敏

鷹栖町まちづくりセミナー 11月8日

”ないね””いいね!”に変える 多くの人と発熱するまちづくり 

武田昌大(35歳)秋田県北秋田市 (内閣府地域活性化伝道師)として全国で活躍中!

「ヒトの体温を1℃あげる」 都市と田舎をつなぐ事による地域活性化の取組み。

※「+1℃の流通」 生まれ育った秋田の少子高齢化・人口減少率日本一に危機感を持ち、故郷の活性化をミッションとして若手米農家集団トラ男を結成し、ネット販売サイトを運営。 消費者に直接販売すことを目的にソーシャルコマースを開始。

20201108_140342.jpg

※「+1℃の体験」 人口減少により空き家となった茅葺古民家を活用したビジネス「シェアビレッジ」を立ち上げ、都市部の人達を古民家の住民として巻き込む仕組みづくりを始める。現在(都市在住村民数2,700名)

※「1℃の飲食」 食・文化などのストーリーを伝える拠点としてアンテナショップを開設し、都市と田舎を繋げるお粥とお酒の飲食店(ANDONシモキタ)を開店して、地域コミュニティに挑戦中との事です。

20201108_152620.jpg

20201108_142414.jpg

消費者との感覚を共有して、物との交流・人との交流(コミニュケーション)を大切に、価値・課題・解決の3K仲間(メンバー)・資金(マネー)のМ2をしっかり見極め、”いいね”を増やす取り組みが成功のカギであり、実現するには失敗を恐れずにチャレンジする行動が一番の秘策では。

 

 

 

 

 

  2020/11/11   青野 敏