鷹栖町議会議員 青野さとし 公式ブログ

[公式ブログ]鷹栖町議会議員 青野さとし

パレットヒルズ植樹祭 6月26日

未来につなごう 町民手づくりの杜❕ 「パレットヒルズ植樹祭」「開村30周年記念植樹」「鷹栖町ゼロカーボンシティ宣言」 

平成8年、鷹栖町の田園地帯を一望できる通称「蛇山」と呼ばれていた標高299.5m、67.3haの山麓を町観光資源を目的にした整備計画で取得。

平成10年、町民手づくりによる杜とした基本構想を策定し、全国に新名称を公募し「パレットの上で、様々な色が生み出されるように、四季折々に自然の変化を生み出す丘」という意味合いとした、「パレットヒルズ」と命名。

ボランティア活動から始まった整備も24年が経過し、周辺環境整備も整いながら延べ2000本を超える植樹と様々なイベントにより、多くの来場者により賑わいを得ています。

「開村30周年記念植樹」

20220626_101839.jpg

20220626_101549.jpg

谷町長・旭川グリーンアンバサダー吉田さん・町民代表・佐藤上川総合振興局長達による開村130周年記念植樹

「鷹栖町ゼロカーボンシティ宣言」

20220626_100114.jpg20220630151539707_0001.jpg

谷町長による2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロとする、「ゼロカーボンシティ」を目指すことを宣言

「パレットヒルズ植樹祭」

20220626_104924.jpg20220626_110720.jpg

参加者による記念植樹及び園路(チップ材)敷設整備ボランティア

「森の美術館」

20220626_113538.jpg

「森の秘密基地」

20220626_113703.jpg

杜の美術館には、様々な自然の美術品をはじめゆったりとした空間をを過ごすハンモック体験等があります。

 

 

 

 

 

  2022/06/27   青野 敏

令和4年 鷹栖町消防出初式 1月7日

鷹栖町消防団第1分団~第5分団 谷統監の指揮下で荒田敏彦団長以下総勢68名が年頭にあたり、町民の生命と財産を守る安全・安心な防災・消防体制を担う団員の精悍な姿を拝見した。

谷統監訓示

20220107_105943.jpg

永年勤続表彰及び消防団協力事業表示認定事業所

20220107_103302.jpg20220107_105750.jpg

荒田敏彦団長謝辞

20220107_111028.jpg

近年の消防団活動は、予防・消防と共に自然災害・緊急防災等々に対する、地域の安全・安心に係る諸活動の最前線を担う重要な役割であります。今年が災害の無い年であります様に祈念致します。

 

 

 

  2022/01/07   青野 敏

第4回 定例議会 12月12日~13日

令和3年 第4回定例議会 2年ぶりの日曜議会として開催!

議会開催チラシ(全戸配布)

折込チラシ表.jpg

折込チラシ裏.jpg

  ※:19名の方が議場で傍聴、3名のモニター(サンホールハピネス)傍聴

一日目、8名の議員による一般質問

   一般質問(青野 敏、林川伸二、大石隆、斉藤哲子、桑原芳文、沢口仁、川原允、片山兵衛)

  一般質問要旨; 保育園の職員体制と北野・鷹栖保育園の将来像は (谷町長)

       ;  北野・鷹栖小学校の将来計画は (上西教育長)

 

※一般質問全文(PDF)はこちらからご覧いただけます。

 

 

※ 質問:保育園における正職員配置の考えは。

  答弁:令和5年以降、計画的な正職員の採用に努める。(谷町長)

※ 質問:北野・鷹栖両保育園の将来計画は。

  答弁:令和4年度、仮称「子育て未来会議」を開催し検討を進める。(谷町長)

※ 質問:教育環境の充実に向け、北野・鷹栖小学校の統廃合の協議が必要では。

  答弁:教育委員会の責務として、令和4年度「学校の在り方検討委員会」において教育環境の調査・検討する。(上西教育長)

 

 

 

 

傍聴者用一般質問要旨及び通信簿

20220107154609928_0001.jpg

20220107154609928_0002.jpg

       

 

二日目、コロナ対策等の補正予算、議案13件を原案の通り可決。

   議案第8号 鷹栖町廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例

   変更内容(説明資料)

   20220107160931336_0001.jpg        

  ※ 粗大ごみ処理手数料の見直しについては、賛成6名(川原・沢口・桑原・舟根・斉藤・大石)

    反対5名(日下・片山・姥・青野・林川)と賛否が分かれました

    私の反対討論原文20220113101810748_0001.jpg 

年々増加している粗大ごみ排出抑制策と処理費増に伴う事の解決策が大きな課題であります。今回提案している解決策は料金改定による住民の負担増となり、その事により問題が解決したとの錯覚を受けるのではないか?

行政の目的は何か。目標に向けゴミを排出減の協力(町民)。その為の行政手法が料金改定?では、何とも理解不能⁉

 

 

 

 

 

 

        

  2022/01/07   青野 敏